忍者ブログ
Admin*Write*Comment
++おやじのひとりごと。(-д-)ブツブツ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日の差し入れ。

「彩豆堂」の王様マンゴープリン。
WEBサイトから情報入手。WEB>>>

アジアンスイーツの匠、岡部紘一の自信作!!
「マンゴーの王様」と呼ばれるインド産アルフォンソーマンゴー使用!!
滑らかな口当たりと、ほのかな甘さ。豆乳とマンゴーの相性が抜群です!!

ブドウ糖を求めてる、疲れた体が癒される。。。

都電雑司が谷駅前の上州屋で買えます。

●上州屋
豊島区南池袋4-10-5
MAP>>>
PR
basket.gif活動を始めて早1年以上が経過しました。
いつも決まった仲間で練習ゲームをして楽しんでいましたが、やっぱり敵と試合をしないとつまらないよね。。
で、初の練習試合が決まりました!

相手は文京区の大塚小学校のPTAバスケ部。
文京区はバスケットボールが盛んなようで、多くの小学校PTAにバスケ部があるそうです。
強敵なのかもしれません。。。

ということで、参加選手大募集です!
先方もおじさんとおばさんの混合チームなので、おじさんも、おばさんも集まってください。
あ、お兄さんやお姉さんも歓迎です!

【南池袋小PTAバスケ部 vs 大塚小学校PTA】

日時:6月21日(日)  18:30~
会場:南池袋小学校体育館

ユニフォームがありませんので、練習用ビブスを用意します。
Tシャツ、短パン(もしくはジャージ)でお越しください。

あ、黄色い声援の応援団も待ってますよ。
お誘いあわせの上、どうぞお越しください。

キューピーとトコヤさんのコラボ。

どーですか?



sibafu.jpg5月9日に皆さんの協力で作った芝生の苗がすくすくと育っています。
苗づくりから6週間・・・今度は苗を校庭に植える作業です。

昨年参加していただいたお父さんたちには、「土の校庭の固さ」を実感していただきましたが。。。。
だからこそ、今回もおやじのチカラが必要なのです!!

ささやかな面積ですが、来年度の全面芝生化に向けて、一緒に苗を植えませんか?

皆様のご参加を心よりお待ちしています。

日時:平成21年6月20日(土) 14:00~16:00 (雨天決行)
場所:南池袋小 校庭
対象:保護者、兄弟、地域の方々
持ち物:軍手、スコップ

参加希望者は石渡さんまでメールにて連絡してください。>>>>コチラ
さあ、今年もやるぞ、夏の終わりのフェスティバル!
会う人、会う人に聞かれ続けてた開催日が決定しました!

8月24日(月)~25日(火)に開催しまーす。
昨年に続き、平日で申し訳ありません。。

でも、平日の方が子供たちの都合が良いようで。
そして、オレの都合がいいもので。。。。

で、


お手伝いに参加協力してくれるスタッフを大、大、大募集しております。
すでに学校経由でプリントも配布されているでしょうが、大人の人手なしには実行できません!
100名のお手伝い人員を目標としております。


Q、夏フェスって??

A、ここ数年、恒例になっているPTAとおじさんの会が企画・実行する夏休みのとっておきイベント。
  子供たちはもちろん、大人たちもとっても楽しみにしているんです。

Q、何をやるの?

A、過去の例を挙げると、、
  昼間のレクリエーションは、おととしはドッチボール大会、
  昨年はウルトラクイズ方式の全員参加のOXクイズ。
  ストラックアウトで腕だめししたり。
  ディズニーランドのチケットやシャネルのサングラスなど、豪華プレゼントに一喜一憂しましたね。
  手作りカレーを夕方食べて、アイスもシャブりながら、花火大会、
  校庭で見る夜の映画鑑賞会
  そして高学年限定で肝だめし。星座鑑賞。校舎にお泊り。
  こんな思い出いっぱいの企画、他じゃありえないですよね。。。
  今年も、新企画を練って頑張りましょう!!


やることたくさん。
レクリエーションの運営、カレー作り&配膳、花火大会の安全管理、肝だめしの仕掛け・おばけ役、お泊りの付き添い、深夜までの悪ふざけを毅然と叱る。な
どなど。。
スタッフが多すぎて困ることは一切ありません。

子供たちの笑顔の報酬をみんなで分かち合いましょう。
お手伝いの参加表明はコチラまで連絡ください。

おじさんの会 代表
夏フェス実行委員長  山口 JUN  >>>>メールはコチラ。
bb19d556-s.jpg本日、長女が10回目の誕生日を迎えました。
そろそろ「こども」ではなく「少女」へと変わってしまっています。

父として、当然嬉しいのだけれど、同じくらい淋しさも感じます。

我が家では1歳の誕生日から今まで、そしてこれからも、「お誕生日おめでとう。」ではなく、「産まれてきてくれてありがとう。」を最初に言葉にします。
すると、子供たちの口からは自然に「産んでくれてありがとう。」という言葉が母親へ向けられます。
とても素晴らしい言葉だと思います。

成長を喜ぶ日であると同時に、産んでくれた親へ感謝の思いを伝える日。
1年の中で、最も大切な日ですよね。。。


でも、そんな「産んでくれてありがとう。」が親へ素直に言えない自分がここにいます。。。
ケータイ壊れました。
データの復旧も無理っぽいです。。。

で、みんなの連絡先わかりません。

今ココを読んでるみなさん、私宛にメールで番号やアドの連絡ください。



かなりケータイに依存してた自分を見つめなおしました。
今日は朝から雨です。
数日こんな空模様が続くようですね。

暑い毎日だったから、ちょっと涼しくなっていいかも。。。
 
さて、おやじの新事業の告知です。 題して・・・
 
『南池袋ロマン座』!!!

つまり子供映画会です。
南池袋小学校の子供たちに素晴らしい映画を通じて「命」の大切さ、「平和」の尊さを伝え、その感動を友だちと共有することで友情を育むことを目的としています。 今年は下記の第1回を皮切りに、年間4回くらいの上映を予定しています。  

日時:6月27日(土) 午後1:45開場 2:00上映開始(約2時間)
会場:南池袋小学校 多目的室
入場無料

後日、学校経由でプリントが配布されます。
会場の大きさに限りがありますので、プリントでの申し込み制とさせていただきます。
申し込み多数の場合、締め切らせていただくこともありますので、早めに提出したほうがいいでしょう。

第1回目の上映作品、私もDVDを借りてきて観ましたが、とてもいい作品でした。家族で涙でしたよ。

 
右の欄に設置されている「あなたならどうする?」アンケートにも是非お答えください。
観る楽しみが倍増しますから。。。
そして、上映後も同じ内容のアンケートに答えてください。
どんな変化があるのか楽しみ、楽しみ。。。

尚、当日の場内整理等、お手伝いしていただけるオヤジ、またはママも募集します。
10名ほどで充分ですので、我こそはという方は>>>大場さんまでご連絡ください。
新年度になり、読み聞かせもスタートしています。

そうです。
南池袋小では、お母さんやおやじが朝の時間や、図書の時間を利用して読み聞かせを行っているんです。

低学年だけじゃないよ。6年生までやってます。
私も都合のつく限り、参加しています。


恥ずかしくないよ。面倒くさくもない。
おやじも色んな体験、したほうがいい。
新しい世界観が広がるから。
子供たちとの心のつながりができるはず。

1年生でもスタートしたようです。
コチラをご覧ください。>>>>>
久しぶりにドクターペッパーを飲んだ。

美味しかった!


最近コンビニでも見かけなくなったけど、肉のハナマサで売ってた。。

ただ、それだけ。
  • ABOUT
池袋の繁華街から歩いてすぐにある某小学校。 そこに関わるおやじ、又はおやじ化したママさん、先生、地域のおじさんを総称し『おじさんの会』。そう、今コレを見ているあなたこそ『おじさんの会』の一員である。このブログを通じて、その集団の活動やちょっとした日常を呟きます。
  • カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
  • 投稿大募集!!
  • 保護者の商売応援します!
リンク掲載希望の方は上記の「管理人にメールを書く」より送信してください。
  • 最新コメント
[08/22 ま。]
[08/21 ま。]
[07/20 国分 靖恵]
[12/18 Ya村]
[12/14 M川]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
JUNです。
年齢:
52
性別:
男性
誕生日:
1972/08/30
職業:
噛み切り+ + (゚Д゚;)
趣味:
妄想。。。。。。。
自己紹介:
「おやじ」の自覚もないままに
気付いたら「おやじ」になってて、
気付いたら「おやじ」の会にいて、
気付いたら「おやじ」の会の代表
なんかになっちゃってた。。。
  • ブログ内検索
  • スポンサーClick! ご協力を。
  • QRコード
Copyright © ++おやじのひとりごと。(-д-)ブツブツ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]