いよいよG.W.に突入です。
きっとみんな、たくさん遊びに行くんだろうなぁ。。。
いいなぁ。。。。
さて、暖かくなってきたことだし、バスケットで汗流そう!!
5月から毎週火曜日に体育館を使えるようになりました!
5月~May~
4日(祝・火)
11日(火)
18日(火)
25日(火)
いづれも、18:30~21:00 南池袋小体育館です。
オトナも子どもも、大集合です!
そしてね。
なんと、いつも参加してるメンバーがゲストプレイヤーを連れてきました!
あの「コード・ブルー ~ドクターヘリ緊急救命~」にも若手ドクター役で出演していた浅利陽介くん。
もう、10歳のウチの娘(写真左)なんかドキドキしちゃって、ボールが手につかないのなんのって・・・。
高校生の女子連中はバッシュにサインもらってるし。
はじめは興味なさそうに見ていた中1の息子も、いつの間にかノートにサイン書いてもらってる。。。
みんなミーハーだなぁ。
こんなブログを嬉しそうに書いてるオレが、一番ミーハーかもしれないが。。
浅利くん、また遊びに来てくださいね。
浅利陽介オフィシャルブログ『うんぷてんぷ』
4月20日の記事「DOM」
こんにちは。山口です。
12月は
1日(火)、6日(日)、8日(火)、13日(日)
いずれも18:00~21:00、南池小体育館です。
めっきり寒くなりましたが頑張りましょう。
ちなみに今月は1度も行けないおそれがある山口です。
加藤さん、よろしくお願いします。
山口JUN
お問い合わせはコチラ>>>
先日、所属するPTAバスケ部で練習試合がありました。
その試合中に、相手のヒザがオレの大腿にモロ的中して痛みに悶えてます。。
この大腿にヒザ蹴りを喰らわす行為。
皆さんは何と呼びますか?
今の小学生の間では、「ももち」とか「ももかん」とか言うそうですが、、、
オレが子供の頃は『ポンチ』と呼んでいました。
みなさんの地域で、何と呼んでたか気になる所です。。。
いつも決まった仲間で練習ゲームをして楽しんでいましたが、やっぱり敵と試合をしないとつまらないよね。。
で、初の練習試合が決まりました!
相手は文京区の大塚小学校のPTAバスケ部。
文京区はバスケットボールが盛んなようで、多くの小学校PTAにバスケ部があるそうです。
強敵なのかもしれません。。。
ということで、参加選手大募集です!
先方もおじさんとおばさんの混合チームなので、おじさんも、おばさんも集まってください。
あ、お兄さんやお姉さんも歓迎です!
【南池袋小PTAバスケ部 vs 大塚小学校PTA】
日時:6月21日(日) 18:30~
会場:南池袋小学校体育館
ユニフォームがありませんので、練習用ビブスを用意します。
Tシャツ、短パン(もしくはジャージ)でお越しください。
あ、黄色い声援の応援団も待ってますよ。
お誘いあわせの上、どうぞお越しください。
そうです夢中になっちゃうんです、PTAバスケ部。
11日(火)に旗揚げ練習を行いました。
待ちに待ったこの日。おニューの「エア・ジョーダンXX2」もこの日を待っていた。
体育館は卒業式の演台が置かれていたので、オールコート使用することが出来なかったのですが、結果的にはその狭まった面積が救いになったんですがね。。。
夕刻6時、体育館へ。やはりこんな時刻には多くの大人は集まれない。
ほとんどが子ども。。そしてやりたい放題。
でも、それでいいんですよ。メーワクでも何でもない。
広い体育館に数名の大人だけじゃ、淋しいですから。
軽くドリブルシュートから入って2:2なんかをやらせてみたが、すぐに飽きて遊び始めた。
何本かゲームをやらせ、しばらくして子どもが飽きてきた頃には大人の人数が揃ってきている。
さあ、大人の時間です。
ここ数年ミニバスのゴールに慣れていたせいか、バスケットゴールが非常に遠く感じる。
それでも、おやじもママさんも走ること跳ぶこと。。意外と皆さん若かったね。
経験者がゲームをリードして、未経験のプレイヤーもシュート決めて、みなさん満足してくれたのではないでしょうか?
さっそく相手を見つけて練習試合もやってみたいね。という話も盛り上がっていました。
ただ、10分×4Qを乗り切るスタミナには誰も自信ありませんがね。
正直疲れました。でもその引き換えに、久しぶりの爽快感と「2日後の筋肉痛」というプレゼントもいただきましたよ。
≪最終参加人数≫
PTAおやじ 8名
PTAママさん 5名
子ども達 10名
その他 2名
4月の練習日は15日(火)と22日(火)。ともに6:00~9:00、南池小体育館です。
まだまだメンバー募集中!!
ワタクシ事ですが、バスケットボールが大好きです。
もうオッサンですから永いことマジプレイはしていませんが、今でも高南ミニバススポーツ少年団でコーチとしてバスケットに携わっています。
もちろんウチの息子と娘もプレイしています。
そんなこともあって、ずいぶん前から「ぜひPTAにもバスケ部を!!」と数名の方に懇願されていました。
・・・ということで、いよいよ始まります!
≪PTAバスケ部!≫
来たれ!メタボリックなオヤジ共、ママ共。。。
4月から、定期的に月1~2回(主に火曜日、時々土曜日)の練習日を設定する予定ですが、とりあえず手探りに1度トライしてみましょう。
第1回目練習日:3月11日(火) 午後6時~9時(遅刻・早退OK)
会場:南池袋小体育館
会費:当面はナシ
参加希望の方は、当日体育館へお越し下さい。
ただし準備の都合上、参加表明のご連絡をいただけると助かります。
詳細・問い合わせは山口JUN(2年・4年)マデ。 tel:090-3902-0247
Q.遥か昔にバスケ部でしたが、もう20年運動してません。ついていけるか心配。
A.心配は要りません、私達だってオッサンです。そんなに無茶は出来ません。はじめは軽~く、体を動かしていこうって程度で考えてます。とりあえず、運動できる格好と靴と適度な情熱を持ってお越し下さい。
Q.とても興味あるんですが、バスケットの経験が全くありません、迷惑かかりませんか?
A.むしろ大歓迎です。大昔に必死でボールを追い掛けていた人も、そうでないひとも、オジサンでもオバサンでも、ボールを初めてさわるビギナーも、誰でもウェルカムです。走り回ったりするのは怖いけど、隅っこでシュート打ってみたいって人や見学だけでも大歓迎です。
ただ、懇切丁寧な指導まで手が及びませんがご了承下さい。
- ABOUT
- カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
- 最新記事
- カテゴリー
- アーカイブ
- 地域リンク集
- 保護者の商売応援します!
- 最新トラックバック
- 最古記事
- プロフィール
気付いたら「おやじ」になってて、
気付いたら「おやじ」の会にいて、
気付いたら「おやじ」の会の代表
なんかになっちゃってた。。。
- ブログ内検索
- スポンサーClick! ご協力を。