忍者ブログ
Admin*Write*Comment
++おやじのひとりごと。(-д-)ブツブツ
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

早いもので、今年も半年が過ぎてしまいました。

不思議と雑司が谷~南池・東池のこの地域は、上半期と下半期の進む速度が全然違うんだな。

今週末から始まる鬼子母神の夏市を皮切りに、
・昨年から復活した鬼子母神盆踊り。
・大鳥神社の祭礼。
・文句なしの一大イベント御会式。
・大鳥神社 酉の市。
・・・と、ほぼ毎月のように地域に祭りや縁日がやってくる。
あの子供から大人までがワクワクするスケジュールがずーっと続くわけ。

そこに今年は、8月最後の週末にまで南池小限定のフェスティバルまで持ってきちゃったんだから、言う事ないっしょ。

ということで、来たる7月6日~8日、鬼子母神で【夏市】が開催されます。
もうご存知でしょうが、ホウズキや朝顔の出店の他に、縁日が軒を連ねます。是非、親子でお出掛けください。。。

そしてPTAからもお手紙が配布されたと思いますが、お出掛けの際はPTAの黄色い腕章を着用して学区の子供たちのパトロールとしても目をお配りください。
あんまり遅い時間帯のお出掛けは避けて。。。。なんて書いたって、実はウチだってかなり遅いクチなんだよね

まあ事故のないよう、適当に楽しんでくださいね。
PR
2007summer-visual.jpg皆さんご存知ですか?今夜から3日間はキャンドルナイトなんですぴかぴか(新しい) 

今、地球温暖化に対する意識は確実に上がって来ています。 が、まだ具体的に一人一人が何してる?と聞かれたら、イマイチ???な人も多いはずです。。。
私も含めてそんな人達に是非やって頂きたい事が有ります。

本日6月22日(金)の夏至の日から3日間、20:00~22:00、《100万人のキャンドルナイト》が企画されています。 

【100万人のキャンドルナイト】
http://www.candle-night.org

2003年にカナダから始まったこの運動も今では日本全国で664万人が参加して、全国で2万2716ヵ所の施設がライトダウンする一大エコイベントに成長しました。

東京タワーもサンシャインも明石大橋もライトダウンするそうです。
この時間に日本全国で一斉に電気を消してキャンドルで過ごしたら、どれだけの節電ができるでしょうか?
日本中の全ての家庭がたったひとつの電気を消しただけでも、9000台分の車を走らせないのと同じCO2削減の効果があるんだそうです。原発を2基動かさずに済むんだそうです。

大きなエネルギーの節約になるのです。
そして、キャンドルの灯りの中でどれだけ静かな時間を持つことができるでしょうか。

このまま人間が今と同じ生活を続けたらとしたら、100年後には地球の温度が6.4℃も上がってしまい、人間も含め、かなりの生き物が死んでしまう可能性が高いそうです。

でも、まだあきらめる必要は無い。未来は今から変えられるから。
これからの10年、私達がどう行動するかで、わが子たちのための未来が決まってくるのです。

みんなの未来の事だから。。。。

こんなテーマには様々な意見の方もいるでしょうが、環境問題を抜きに考えたとしても、年に1度くらい、ライトを消してテレビも消してキャンドルの仄かな灯りの中でゆっくりと家族と過ごすのもいいんじゃないかな? 

寝室でキャンドルの仄かな灯りの中で本を読んであげたり。。。
あ、キケン!((((;゚Д゚))) 布団に引火しないようにね。

キャンドルの仄かな灯りの中で、大好きな音楽を聴きながら、大好きな酒をお気に入りのロックグラスで呑むなんてのも素敵な夜だよね。 


でも、個人的にはキャンドルも消して真っ暗闇の中で普段出来ない考え事をしてみたり、あらゆることを自分の心に問いかけてみたりしてみたい。
そしてきっと、3秒もたずに爆睡しちゃうんだろうな眠い(睡眠)


「100万人のキャンドルナイト」を皆さんから、できるだけたくさんの人に伝えてください。

6月22日の夜、20:00に一斉に街から明かりが消えたら!って考えると、ワクワクしますよね。

でも、今夜は仕事で家にはいないんだよな。
家族よゴメンよ。。。
『夏の終わりのフェスティバル』のお知らせが、明日各クラスで配布されると思います。
皆さん楽しみにしててくださいね
申し込みの締め切りを、一応6月28日(木)に設定してあります。期限を過ぎても構いませんが、参加意思のある家庭は早めの提出をお願いします。


その前にもPTA成人教育部から、ご案内です。

昨日チラシがお手元にいったと思いますが7月7日はみんなで歌いましょう!
成人教育部主催の「希望の言葉を歌おう!」ゴスペルワークショップの開催です。
「ゴスペルって何?」という人も「歌えないよー」という人も勝手に体がうたいだす、躍りだす、そんなに時間になること間違いなしですので今週中に先生まで参加申し込みを出してくださいねぇ。 

↑↑↑コチラも合わせてよろしくお願いしますm(_ _)m。
いよいよ夏のレクリエーションが決定しました。
近日、学校経由でプリントが配布されますが、いち早くこの場で伝えようと思います。

<<<  夏の終わりのフェスティバル! >>>

日時 : 平成19年8月25日(土) 15:00~
会場 : 南池袋小学校 校庭 (雨天の場合、校舎内)
対象 : 南池袋小学校の児童、及びその兄弟&保護者
会費 : 500円(子ども1人につき)

イベント内容は、、、、今回はスゴイよ。すっげー盛りだくさん。
・ドッチボール大会(勝ち抜いたチームはパパママチームと対戦、参加パパママ大募集!)
・夏の風物詩、かき氷&カレーライスを食べよう!
・みんなで花火大会。。
・屋外特設シアターにて夜空の映画鑑賞会(タイトル未定)

ココから↓↓↓は5~6年生のみ対象
・ロマンチックな星座のおはなし
・夜の学校で怪談~肝だめし
・校舎内にてお泊り会
・起床後、ラジオ体操
8:00頃、解散予定


はい、ご指摘のとおり。かなり大風呂敷な企画です。きっと大変でしょう。
だ・か・ら・・・こそ、皆さんのご協力が必要なんです。おやじ達はもちろん、お母様方多くのお手伝いも大募集です。

後日、参加の是非やお手伝い募集等、詳細の案内を配布しますが、とりあえず夏休み最後の週末のスケジュール確保だけお願いいたします

ご意見・ご質問は、実行委員長 山口まで。。。
今日、2年生の生活科の授業が「町たんけんに行こう!」ということです。
各グループに分かれ、地域のお店や会社を訪ね、いろいろなお話を聞いてくるというもの。

ウチのお店(ヘアサロンWEED)にも、娘を含めた女子8人衆がやってくるという。。。


実は2年前、長男が2年生の時にも、やはり当店へ来た。
事前に学校から「子供たちがいくつか質問をしますので、それに応答してあげてください。」と指示された。
「暑さ対策に各自水筒を持たせてありますから。」とも。

根っからの正直者のオレは、そのまんまその通りに受け答え、さようなら。と子供たちを帰した。

後日、息子に聞くと、どうやら他のグループは行った先々で様々な接待を受けてきたらしい。
そば屋に行ったグループは、できたてのおそばをひと口食べてきたり。
大工さんへ行ったグループは、手づくりの木工おもちゃをもらってきたり。
おばあちゃんのお宅へと行ったグループは、ジュースや果物をご馳走になったり。。

何だか、ウチの店に来たグループがハズレのような扱いになっていないか心配したものである


 
だ・か・ら・・・。今回のオレは気合が入ってたよ

当初、11時頃にやってきて、12時には学校に帰れるようにして欲しいと言われた。正味30~40分といったところか。
お客様の予約をズラし、時間を確保して準備万端。時間のある限り、精一杯やってやろうと意気込み待つ。。。。


待つ。


待つ。


松。


ガヤガヤと大勢の子供の声が聞こえてきた。
やってきたのは11時25分。
引率のお母さんが言うには、11時40分くらいにはココを出た方が・・・なんて。

無理、無理。
こんなにやる気マンマンの内容と昂ぶったオレを15分で終わらせることなんか。

9ad9fbecjpeg
とりあえず、乾いたノドをジュースで潤し、用意された質問にはチャッチャッとわかりやすく答えた。






そして、WIG(練習用マネキン)でカット体験
853456bdjpeg
079fd1bcjpeg
ハサミの持ち方から教え、1パネルずつ交代して切りました。はじめは「コワ~イ、アタシやらない。」なって言ってたコも、トモダチがやるのを見るうちに引き込まれ、「やってみようかな。」なんて言って、おっかなびっくりハサミを閉じていました。

かなり喜んでくれた様子。プチキッザニアといったところか。



次はエクステ。
58822429jpegImage2931.jpg
しっかり留めちゃって、後で親からクレーム来るのもどうかと思ったので、簡易なピンで装着できるエクステンションを、昨夜仕込みました。




cac136e2jpeg

さすがにこの辺はオンナの子。キャーキャー言いながら、シルバーとボルドーのポイントカラーが入ったスタイルを見せ合い、これまた大満足。 






この時点で時刻は12時。
慌てる引率のお母さん。それでもまだ帰さない。せっかくの来店記念だから、みんなで記念撮影
嵐のようにグワぁーっと来て、グワぁーっと帰っていきました。
Image2941.jpg

帰り間際に聞こえた「うわー、アタシWEEDにして良かった~。」 がオレにとっての何よりの褒美

きっと、子供たちも喜んでくれたと自負するが、一番満足したのは多分オレ。

今度は、高学年対象に本格的な職業体験なんかさせてみたいなんて欲が出てきた。。 


以上、嵐のあとの現場からのリポートでした。
えーっと。。。
まずは、PTA総会のお知らせをしたいと思います。

◎5月28日(月) 14:45~15:30終了予定
   南池小 2F多目的室にて。

皆様保護者の声をPTAへ届ける良い機会です。ぜひご出席ください。




・・・・・で、その総会。オレは仕事の予定もあったので、欠席するつもりで委任状も提出してあったんですが、どうやら今年度の活動計画を伝えて、PTAからその承認をもらわなければいけないそうだ。。。

PTA総会への出席なんて考えてもいなかったんだが、やっぱり代表になってしまうといろいろとあるんだね。。
夏に行う企画の為にも、何とか出席せねば・・・ということで、仕事の予定を変更させて、ハイハイ行きますよ、行きますよ。


と、いうことで明日までに活動計画書を作成し、提出しなければなりません。
具体的なことは決まっていないんですが、先日の親睦会で出たいくつかの案を適当記入して発表してきます。
たぶん、多少の予算も捻出してくれることでしょう
今日の記事はちょっと長い。暇な人だけ読むがいい。

ニュース等で報道されているように、はしかの感染が猛威を振るっている。。。

■はしか全国波及も、01年のピーク時に迫る勢い(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070518ik06.htm

多くの高校や大学で休校なんて措置がとられているが、わが校のある学区の千登世橋中でも、学年閉鎖になるほどの事態のようだ。
 

ココまで大袈裟なニュースにはならなかったが16年前、オレが18歳の5月にもはしかが大流行した。
そしてオレも感染した。

あのときの症状はヒドかった。。。

今でもよく覚えてる。
40度超の熱が、見事に1週間下がらなかった。毎夜うなされた。
院内感染を恐れた病院は入院させず、自宅療養を勧められた。
意識朦朧としながら、1日おきに当時近所にあった東大分院に通った。

頭皮から足先まで、全身の発疹が。。。痒くてたまらなかった。 

その年齢にしては特殊な症例だったようで、病院に行くとベッドで全裸にされ、学会で集まった医師の集団がオレの裸体を覗き込み、
「へーっ」「うわーっ」「こりゃスゴいな」 なんて感嘆しながら見つめてた

18だよ!?18 恥ずかしいに決まってんじゃん
女体盛りならぬ男体盛り状態。ただオレの裸の上に魚が盛られていないだけ。

ひとりの医師は、「チョット失礼」なんて言いながらパンツの中まで見ていった
意識朦朧のオレは抵抗する元気もなく、されるがまま。。。 




完治後、診察室で医者に言われたことがある。。

「40度が丸々1週間続いちゃったからねぇ。もしかしたら普通の人より生殖機能が衰えてしまってる恐れがあるよ。
「精子が作られていくかどうかは、結婚を考える相手が出来た頃に検査してみようよ。。。。」

ご存知のように、今オレには2人の子供がいる。
2年生の娘なんかオレとそっくりなので、間違いなくオレの子供だろう。
あの医者の所見が本当なら、、、オレの機能が衰えている上での2人であるなら。。。

あのはしかが無ければ、20人くらいの大家族になっていたかも(゚Д゚;)?? 
つまらん話でゴメン。そして妻にもゴメン。


とにかく、みなさんも気をつけましょうね。。
昨夜はとっても楽しい夜だった。

お母さん方が今日の遠足に備え、お弁当の仕込みやら早起きの準備やらで大変な中、20数名のおやじはですね。。。呑んだくれてました。(数名の先生方も適度に遠慮がちに呑んでたことはナイショかい?)

20時、ポツリポツリと集まりだすおやじ共。初参加のおやじが大半で、フレッシュな風を運んできてくれる
子供のクラスと名前を書いた名札を胸に貼る。我が子のクラスがわからない??ちょっぴりお茶目なおやじもいたり、いなかったり。。。

fff5e22bjpeg初めは警戒心やら多少の緊張やらで堅かった雰囲気も、乾いたノドを冷たいビールが一気に通り抜ける頃には徐々に饒舌おやじに変貌。昔からの友と語っているかのような笑顔も見られる。
あまりの楽しさに、私自身もうっかりして写真を撮り忘れ、楽しげな表情をお見せできないのが残念である。

Mo's Cafeさんの美味しい料理と美味しいお酒が更に場を盛り上げてくれ、今夜のメインイベントである『夏のレクリエーション』の概要も決定した。
やはり、多くのおやじが揃うと心強い。たくさんのアイデアが飛び交い、実行委員会なるものまで設立してしまった。
このイベントの詳細は、また後日、当ブログやお手紙配布というカタチでご案内させていただくことにする。


終了後、呑み足りないおやじ数名。場所を移して2次会である。おやじ共はやっぱりタフだった。
帰った時間??
そんなもの覚えてない(゚Д゚;)。
ただ今朝、起きれなかったことはココだけの話しにしといてね。


残念ながら今回参加できなかった方々も、次回は是非チャレンジしてもらいたい。きっと、家庭に帰って「楽しかった。」と報告できるであろうと確信しています。
今回は平日開催だったので、次回は6月にでも土曜日の開催を検討してます。


さて、そんなこんなで私は充分楽しんだわけだが、他の参加者達の感想はどんなもんだ?
是非是非、書き込んでくれ。   ↓↓↓ 下記の Comment) をクリック!!↓↓↓
さて、いよいよ今夜、今年度1回目の集いが行われる。

現在の参加予定者、28名。 その内、先生方が6名も来る((((;゚Д゚)))!!!
かつて無かった状況のため、どんな空気になるのか楽しみ&不安。

さて、集いの中でどう過ごすか・・・。ただ呑んで騒いで終わりではなく、それなりに目的をもって有意義な会にしたいと思ってる。

手始めに、夏休みにPTAにも協力の要請をしてレクリエーションをやってみたい。内容の候補も出来上がってる。
だが、それを実行するためのハードルは、決して楽ではない。クリアすべき問題が山積みだ。

だからこそ、それについて今夜、皆の意見を聞きたいし、実行するのであればそれへ向けての改善策を皆の知恵をお借りして見い出して行きたい。


とにかく、今夜。
皆さんとお会いできるのを、楽しみにしています。

では後ほど。。。。
来たる 5月17日(木)に開催する 『おじさんの会親睦会』 の詳細決定です。
ご案内いたします。

20:00~ 雑司が谷は鬼子母神参道の商店街にある【Mo's Cafe】というレストランで行います。レストランですが、もちろんお酒も呑みます。
会費は4000円を予定しています。ちょびっとくらいは多めに持参してください。

私が遅れないように努力しますが、私自身も仕事から駆けつけるので、もしかしたら遅れちゃうかもしれません。
その時は先にくつろいでてください。

尚、このお店のオーナーシェフの本橋氏も、南池小の保護者であるので「おじさんの会」会員です。

まだ、参加表明されていない人も全然オッケーですから、私宛にご連絡下さい。
ママさんの参加表明も数名いただいています。他のママさんも遠慮なくご参加くださいね。

下記の店舗住所をクリックしますと、地図がご覧になれます。
みなさんのお越しをお待ちしています。

 Mo's cafe 外観

●Mo's cafe(モズ・カフェ)
 
豊島区雑司が谷2-5-18 
Tel 03-(3987)6660 
定休日:日曜・祝日
営業時間. 月~金:Lunch 11:30~14:00
 Dinner18:00~21:00(L.O.) 
土曜:Lunchのみ営業
  • ABOUT
池袋の繁華街から歩いてすぐにある某小学校。 そこに関わるおやじ、又はおやじ化したママさん、先生、地域のおじさんを総称し『おじさんの会』。そう、今コレを見ているあなたこそ『おじさんの会』の一員である。このブログを通じて、その集団の活動やちょっとした日常を呟きます。
  • カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
  • 投稿大募集!!
  • 保護者の商売応援します!
リンク掲載希望の方は上記の「管理人にメールを書く」より送信してください。
  • 最新コメント
[08/22 ま。]
[08/21 ま。]
[07/20 国分 靖恵]
[12/18 Ya村]
[12/14 M川]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
JUNです。
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1972/08/30
職業:
噛み切り+ + (゚Д゚;)
趣味:
妄想。。。。。。。
自己紹介:
「おやじ」の自覚もないままに
気付いたら「おやじ」になってて、
気付いたら「おやじ」の会にいて、
気付いたら「おやじ」の会の代表
なんかになっちゃってた。。。
  • ブログ内検索
  • スポンサーClick! ご協力を。
  • QRコード
Copyright © ++おやじのひとりごと。(-д-)ブツブツ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]